ゆあさ鍼灸接骨院 日々あれこれ

健康に役立つ情報やスタッフの日記を掲載していきます!

筋肉はストレッチで長くなります。

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

皆さんは、ストレッチをしていると段々体が柔らかくなる経験はありますか?

体が柔かくなるときには、主に筋肉に変化が起こっています。

今回は、その変化の1つをお伝えしたいと思います(^^)

 

その変化とは、筋肉が長くなる事です!

筋肉には筋芽細胞と言う部分があり、その細胞が筋節という筋肉の一部になることで、筋肉が長くなる仕組みになっています。

 

継続的に筋肉に対して伸ばす刺激を加えることで、筋芽細胞は筋節に変化するので、1日ストレッチをしたからといって筋肉が長くなることはありません。

出来れば3ヶ月は継続したいところです。

 

筋肉が固くて関節の動きが狭いという方は、是非ストレッチを継続して筋肉を長くする経験をしてみて下さい(^^)

筋肉の性質の話。

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

今回は、筋肉の性質の1つである粘性についてお伝えしたいと思います。

 

粘性とは、粘土のような性質の事で、ゆっくりと伸びたり縮んだりする働きがあります。

 

この粘性が高いと、ストレッチを行ってもなかなか筋肉が伸びずに、関節の動きも硬くなってしまいます(^_^;)

 

なので、筋肉にとって粘性は低い方が良い状態と言えます!

この粘性を低くするためには、じっくりとストレッチを行う静的ストレッチが有効です(^^)

静的ストレッチでは、1つの筋肉に対して30秒程かけてじっくりストレッチを行う方法です。

 

これにより、筋肉の粘性が低くなり関節の可動域が拡がり大きく体を使う事が出来るようになります。

 

ぜひ、ストレッチをする際には、この筋肉の粘性をイメージしてストレッチしてみて下さい(^^)

神経支配比の話。

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

今日の話は、簡単に言うとなぜ筋トレをし始めた時は、筋肉が大きくなっていないのに重量が上がっていくのか?という話です(^^)

 

筋肉は、基本的に筋繊維という束で出来ています。

その筋繊維は、1本につき1つの神経に支配されています。

その筋繊維は、筋トレなどの重量を扱っていないと全部を使う事がありません。

しかし、筋トレをすることで、使われていない筋繊維を神経が支配するようになり、どんどん使えるようになっていきます。

なので、最初の内は筋肉自体が眠っている状態から目覚めるようなものなので、どんどん重量が挙げられるようになっていくという仕組みになります(^^)

 

ただし、筋肉繊維自体が成長しているわけではないので、そこは分けて考えていきましょう(^^)

筋トレを始めたての方は、ぜひ参考にして下さい(^^)

筋肉痛になってしまう方法。

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

皆さんは筋肉痛を経験したことがあると思いますが、今回は筋肉痛になってしまう方法をお伝えしたいと思います!

 

1つ目は『やったことのない運動をすること』

です!

スポーツや筋トレなど、今までの動きと全く違う動きをすることで筋肉痛が出ます(^_^;)

 

2つ目は『限界を超えたトレーニングを行うこと』です。

自分が持てる最大負荷量を越えて、誰かに補助してもらうぐらいの追い込み方で、トレーニングを行うと筋肉痛は出やすくなります。

 

筋肉痛は基本的には1日から2日で治りますが、運動直後から痛みが出たり、5日程経っても治らないものは肉離れになっている可能性もあるので注意が必要です。

 

今後、新しい運動をする時は、筋肉痛を覚悟して臨んでください(笑)

冬に筋肉が硬くなる理由。

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

最近、自分自身もふくらはぎにだるみがありましたが、今回はなぜ冬は筋肉が硬くなるかをお伝えしたいと思います!

 

まず、単純に気温が低くて、筋肉が冷えることで、表面の毛細血管の血流が悪くなり、筋肉は硬くなります。

また、これは気温が低い事が関係しますが、体を動かす量が減るからというのも原因になります。

筋肉は動かすことで、血流が良くなり柔らかくなってくれます。

なので、寒さから無意識に動く量が減ることで筋肉は硬くなってしまいます。

 

さらに、冬の服装も筋肉が硬くなる原因になります。

冬は、着こむことが多く、そうすると動きが取りづらく、動いても服が邪魔をして筋肉の動きが狭くなってしまいます(-_-;)

 

以上の事から、冬は筋肉が硬くなりやすい原因が多くありますが、やはり身体をしっかりと動かすことが解決策になります!

ぜひ、動きやすい服装で、積極的に体を動かして、筋肉の状態を良くしておきましょう(^^)

四股踏みの効果!

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

四股踏みは相撲の時に行うイメージがありますが、股関節に対してとても良い効果があるので、今回はそれをお伝えしたいと思います(^^)

 

まず、四股踏みを行うとバランスが良くなります!

片脚で踏ん張るには、お尻や太ももの内側の筋肉などをうまく使い、バランスを取ることが出来るようになります。

 

さらに、股関節をしっかりと伸びるので、お尻の筋肉が使いやすくなります!

お尻の筋肉と股関節の前の筋肉は、拮抗しており股関節の前が硬いとお尻の筋肉が硬くなってしまい、そこからひどい場合は、坐骨神経痛などの症状が出てしまう事があります(^_^;)

なので、お尻の筋肉が硬くて、下半身に違和感や痛みがある方はぜひ四股踏みをオススメします(^^)

 

ちなみに、自分自身もここ2日程、右脚にだるみが出ていましたが、四股踏みをしっかり行い、股関節を伸ばす事で症状は改善しました(^^)

今後は、もっとまめに四股踏みをしてみようかなと思う今日この頃でした(^^)

 

ぜひ参考にしてみて下さい(^^)

プロテインと腎臓の関係。

ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。

 

皆さんは、プロテインを飲むと腎臓に負担がかかるというイメージはありますか?

実際にそういった研究もあるようですが、腎臓が弱い人は、プロテインを飲みすぎることで腎臓や肝臓に負担が大きくかかり、壊してしまう方もいるようです(^_^;)

しかし、健常な方の腎臓は、適正な量のプロテインを飲む分には全く問題ありません。

むしろプロテインを摂ることで不足しがちなタンパク質が補われて健康な身体作りができます(^^)

 

ただし、運動を全くしない方がタンパク質を過剰に摂取してしまうと腎臓に負担が大きくなります(^_^;)

もし飲むのであれば、体重につき1グラムを目安にして、植物性プロテインを飲むことをオススメします!

 

出来れば、運動を習慣としプロテインを飲む事が健康に良いので、是非プロテインを飲むだけではなく、運動も習慣にするようにしてみてください(^^)

 

プロテインを飲むことで、腎臓が悪くなるか心配という方は、ぜひ参考にして下さい(^^)